CBDやTHCに関心がある方は、THCとCBDの違いやTHCの詳しい成分やTHCとCBDの違いについて知りたい方が多いと思います。
THCは身体に危険な作用があるため、日本では禁止されている成分になります。
興味本位で手を出すと、後々取り返しのつかないことになるでしょう。
この記事では、THCの詳しい成分や危険な理由・THCとCBDの違いについて解説します。
THCやCBDに興味がある方は、ぜひこの記事を読んで気持ちをセーブしてください。
THC(THCV)とは?THCの成分や意味・効果を解説
まず、『THC』の詳しい成分や意味・THCの効果について解説します。
THCとは大麻草(マリファナ)から抽出した大麻成分(カンナビノイド)
THCを理解する前に、大麻成分(カンナビノイド)を理解しておきましょう。
カンナビノイドとは、大麻草に含まれる化学物質の総称です。
摂取すると脳や体の受容体と相互作用を引き起こし、身体や精神に様々な悪影響を及ぼします。
THCは、カンナビノイドの一種で大麻草(マリファナ)から抽出され、強い精神活性化作用があります。
精神が活性化されると、気分が高揚したり欲求が高まったりするのです。
ニュースなどで見るマリファナを吸って気分が「ハイ」になるのは、まさにTHCの精神活性化作用になります。
THCの効果でキマる?死亡することがある?副作用は?
THCを摂取すると気分を高揚にできる反面、強い副作用も出ます。
THCの副作用のひとつが依存症です。
THCは、脳内の報酬系回路に強い影響を及ぼします。
報酬系回路とは、食行動や性行動など人間の本能的行動に快楽を感じることで、行動の継続を図ろうとする神経回路のことをいいます。
報酬系回路が強く影響されると、THCを常に欲するようになってしまい、THCがなければ生活できない体になってしまいます。
その結果、THCを大量摂取してしまい最悪の場合死に至るのです。
また、THCを慢性的に吸っていると脳機能や精神にも影響を及ぼします。
THCの慢性使用は、統合失調症や精神障害の原因とされており、幻覚を見たり気分の浮き沈みが激しかったりするなど、その症状は多岐にわたるでしょう。
THCを摂取して直接死に至ることは少ないですが、気分がハイになってお風呂で溺死したり車を運転中に錯乱状態になり交通事故を起こしたりするなど、間接的要因で亡くなることはあります。
THCには、吸うメリット以上の強い副作用が出ることを覚えておきましょう。
THCは日本では違法?濃度や含有量次第で販売できる?合法?
先ほどもご紹介した通り、THCはマリファナから抽出されます。
では、実際にマリファナを所持していたらどのような刑罰になるのでしょうか?
次項で解説します。
日本ではTHCが検出されたら逮捕!
日本では、マリファナなどの大麻を所持していると「大麻取締法違反」で逮捕されます。
大麻取締法第24条2
・大麻を、みだりに、所持し、譲り受け・又は譲り渡した者は、五年以下の懲役に処する
・営利の目的で前項の罪を犯した者は、七年以下の懲役に処し、又は情状により七年以下の懲役及び二百万以下の罰金に処する
日本でTHCは認められていませんので、絶対に所持しないようにしてください。
THCとCBDの違いは何?
THCは、精神活性化作用があり気分をハイにしますが、脳神経への影響や依存性の高さから日本では規制の対象になっています。
しかし、CBDに精神活性化作用はなく、むしろ身体に優れた効果を発揮することが報告されているのです。
例えば、抗不安作用や抗けいれん作用などでうつ病を改善したり、身体のかゆみやニキビなどの炎症の緩和にも効果があります。
身体に好影響を及ぼすことから、日本ではCBDについて規制の対象外となっています。
THCとCBDは、同じ大麻草の成分でありながら身体への影響に違いがあるのです。
通販で販売されているTHCの相場の費用は?
日本でのTHCの販売は違法なので、THCを購入するとしたら海外のサイトしかありません。
海外の大麻専門の通販サイトだと、マリファナなど違法大麻の相場価格はモノや品質によって異なりますが1グラム当たり3,000円~5,000円。
モノによっては1グラム当たり1万円までします。
2ch・5chで偽物も多く販売されています
日本の通販サイトでは取り扱いがないTHCですが、2chや5ch等のサイトでは稀に取り扱っていることがあります。
しかし、偽物を掴まされることも多いので2chや5chで絶対に買ってはいけません。
THCに関するよくある質問
最後に、THCに関するよくある質問について解説します。
THCは医療には使用できる?
日本では違法なので馴染みがないかもしれませんが、THCが合法な国では大麻は医療現場で使われています。
例えば、PTSDや不眠症、関節痛なTHCの作用は多岐に多岐に渡るのです。
THCに限らずカンナビノイドには医療効果があるのも研究結果で分かっているため、今後カンナビノイドについての理解は深まっていくかもしれません。
CBDをTHCに変えることはできる?
先ほど、CBDとTHCは化学式が同一と紹介しましたが、CBDをTHCに変換することはほぼ不可能です。
なぜなら、化学式は同一でもベンゼン環で表す構造式が異なっているからです。
一般知識で化学変換を行うのはまず不可能と思っておいた方がよいでしょう。
THCを吸いすぎるとどうなる?
結論から言うと、THCは吸い過ぎると死に至ります。
また、例え吸い過ぎなかったとしても、長い間吸っていたら脳神経や精神に異常をきたしやすくなります。
日本ではTHCを所持するだけで違法なので吸う機会がないと思いますが、THCは吸い過ぎると死に至ることを覚えておきましょう。
通販でTHC製品が実際に販売されているか調査【リキッド・ベイプ・オイル・電子タバコ】
大手通販サイトで実際にTHC製品が販売されているか調査しました。
楽天、Amazon、Yahoo!で調べてみましたが、リキッド・ベイプ・オイル・電子タバコの取り扱いはありませんでした。
やはり、違法薬物を大手通販サイトで購入するのは不可能と思った方が良いでしょう。
CBDなら合法でリラックス効果もしっかり体感できる
THCは気分をハイにしますが、日本では違法のため所持をすることができません。
そこで、強い精神活性化作用はありませんが、大麻の気分を味わいたい方にはCBDがおすすめです。
CBDは合法でリラックス効果を得ることができ、うつや不安・パニック障害などの精神病にも効果があるため、心身の健康をサポートしてくれます。
CBDなら例え気分がハイにならなくても、心を落ち着かせてくれますよ。
まとめ:THCは絶対ダメ!CBDを購入しよう
日本でTHCを所持していたら違法になります。
一時の出来心で罪を犯したら、後々取り返しのつかないことになります。
愛する家族や友人のためにも、そして自分の身体のためにもTHCには決して手を出さないでください。
また、CBDなら合法で使用ができ、身体にも優れた効果を発揮します。
CBDが配合されたオイルなどは大手通販サイトでも販売されているので、一度手に取ってみてはいかがでしょうか?